初笑い
2013年 01月 04日
旧芝離宮恩賜庭園へ
円楽一門の真打・三遊亭 小圓朝師匠の落語を聴き
初笑いしてきました
噺から、想像力をかきたてられるところが
落語の好きなところです。
小説を読んでいるみたいに、自分で好き勝手に映像へ投影するから
でしょうか
ひとりでたくさんの登場人物を演じわけられる噺から
オチを聴き落とさないように・・・
生で見てこその面白さがあるので、
笑点とかは殆どみたことがない私も落語鑑賞は大好き。
寄席へ行くよりもたっぷり長く聴かせてくれる、
お正月の落語は贅沢すぎるくらいです
途中、観客の中高年の奥様で
ご気分が悪くなられたのか退室した方がいらしたのですが
そのすぐ後に旦那様?とみられる方も席を立ったり で
一瞬客席が どよどよどよ・・・
とするような場面があったんですね。
真打である小圓朝師匠くらいになると、経験豊富で
多くの難を乗り越えられているのでしょう、
そんなことは露知らず、
最後まで噺はつづいていたのですが・・・
、高座をおりるときに足がしびれた為か、一瞬よろけてしまう一幕がありました
あわや転倒?とまではいきませんでしたが
プロといえども心の動きというものは易しいものではないんですね
私の場合
何年たっても仕事の前の緊張感というか・・・
あの 胃がぎゅうっと締め付けられる感じは未だに消えなくて
それが厭だからこそ
勉強と練習が不可欠なものになっている
小さなプレッシャーを大きな原動力へ
心地よい緊張感を抱きしめて
今年も精進してやっていきたいな
とおもっています
みなさん
あけましておめでとうございます
今年もどうか宜しくお願いします
by zeroyoga
| 2013-01-04 10:17
| ブログ